有趣的日本俗語合集3篇
俗語,是一個漢語詞語,意思是流行民間的通俗、定型語句。下面是小編給大家?guī)淼娜毡舅渍Z合集3篇,希望能夠幫助到大家!
日本俗語合集1
雨降って地固まる: 不打不成交,不打不相識
嵐の前の靜けさ: 暴風雨前的寧靜
案ずるより生むがやすし: 車到山前必有路
言うは易く行うは難し: 說來容易做來難
行きがけの駄賃: 順便兼辦別的事
石橋をたたいて渡る: 石橋也要敲著過。(喻)謹小慎微,萬分小心
醫(yī)者と味噌は古いほどよい: 醫(yī)不三世不服其藥
急がば回れ: 欲速則不達
痛し癢し: 左右為難;進退維谷;棘手的
一か八か: 孤注一擲
一言居士: 遇事總要發(fā)表自己見解的人
一事が萬事: 觸類旁通
一日千秋: 一日三秋
一塵も染まず香り骨に到る: 一塵不染
一難去ってまた一難: 一波未平一波又起
一年の計は元旦にあり: 一年之計在于春
一文惜しみの百失い: 因小失大
一葉落ちて天下の秋を知る: 一葉知秋
一蓮托生: 一朝天子一朝臣
一を聞いて十を知る: 聞一知十
一寸先は闇: 前途莫測;難以預料
一寸の蟲にも五分の魂: 弱者也有志氣不可輕侮;匹夫不可奪其志
犬が西向きゃ尾は東: 理所當然的
犬の遠吠え: 背后逞威風;虛張聲勢
日本俗語合集2
1.百聞不如一見
☞百聞は一見に如かず
☛ひゃくぶんはいっけんにしかず
2.歪打正著
☞怪我の功名
☛けがのこうみょう
3.青出于藍而勝于藍
☞青は藍より出でて藍より青し
☛あおはあいよりいでてあいよりあおし
4.垂頭喪氣
☞青菜に塩
☛あおなにしお
5.光陰似箭
☞光陰矢の如し
☛こういんやのごとし
6.一年之計在于春
☞一年の計は元旦にあり
☛いちねんのけいはがんたんにあり
7.滴水穿石
☞雨だれ石を穿つ
☛あまだれいしをうがつ
8.功到自然成
☞石の上にも三年
☛いしのうえにもさんねん
9.滿瓶不響,半瓶叮當
☞空き樽は音高し
☛あきだるはおとたかし
10.火燒眉毛
☞足下に火がつく
☛あしもとにひがつく
11.只知其一,不知其二
☞一を知り二を知らず
☛いちをしりてにをしらず
11.一葉落知天下秋
☞一葉落ちて天 下の秋を知る
☛いちようおちててんかのあきをしる
12.一年之計在于春
☞一年の計は元旦にあり
☛いちねんのけいはがんたんにあり
13.馬后炮
☞後の祭り
☛あとのまつり
14.八九不離十
☞當たらずといえども遠からず
☛あたらずともいえどもとおからず
15.曇花一現(xiàn)
☞朝顔の花一時
☛あさがおのはないちじ
16.歲月不待人
☞歳月人を待たず
☛さいげつひとをまたず
17.養(yǎng)子方知父母恩
☞子をもって知る親の恩
☛こをもってしるおやのおん
18.知子莫若父
☞子を知ること父に如くはなく
☛こをしることちちにしくはなく
19.未雨綢繆
☞転ばぬ先の杖
☛ころばぬさきのつえ
20.聰明反被聰明誤
☞策士策に溺れる
☛さくしさくにおぼれる
日本俗語合集3
.多一事不如少一事
☞觸らぬ神に祟りなし
☛さわらぬかみにたたりなし
千里之堤潰于蟻穴
☞千里の堤も蟻の穴から
☛せんりのつつみもありのあなから
.條條道路通羅馬
☞すべての道はローマに通ず
☛すべてのみちはローマにつうず
.膾炙人口
☞人口に膾炙する
じんこうにかいしゃする
.笑里藏刀
☞笑中に刀あり
☛しょうちゅうにとうあり
.久居則安
☞住めば都
☛すめばみやこ
天無絕人之路
☞舍てる神あれば助ける神あり
☛すてるかみあればたすけるかみあり
.英雄出少年
☞栴檀は雙葉より芳し
☛せんだんはふたばよりかんばし
.宰雞焉用牛刀
☞大根を正宗で切るなかれ
☛だいこんをまさむねできるなかれ
.前門拒虎,后門進狼
☞前門の虎、後門の狼
☛ぜんもんのとら、こうもんのおおかみ
三寸の舌に五尺の身を亡ぼす
(さんずんのしたにごしゃくのみをほろぼす)
禍從口出。
石の上にも三年
(いしのうえにもさんねん)
水到渠成;功到自然成。
五十歩百歩
(ごじっぽひゃっぽ)
五十步笑百步;半斤八兩。
相關文章:
5.關于驕傲的俗語
6.關于謊言的諺語
有趣的日本俗語合集3篇
上一篇:通俗的日本俗語合集3篇
下一篇:搞笑的日本俗語合集