2020年經(jīng)典的日本俗語(yǔ)合集
俗語(yǔ)道:不以成敗論英雄,他那堅(jiān)強(qiáng)的意志,勇敢的精神不比英雄的行為遜色,他將成為經(jīng)歷磨難而戰(zhàn)無(wú)不勝的巨人,值得每個(gè)人倡導(dǎo)。下面是小編給大家?guī)?lái)的日本俗語(yǔ)合集3篇,希望能夠幫助到大家!
日本俗語(yǔ)合集1
1.逢う(あう)のは別れ(わかれ)の始め: 見(jiàn)面是分別的開(kāi)始
2.痘痕(あばた)も笑窪(えくぼ): 情人眼里出西施
3.雨降って地(じか)固まる(たまる): 不打不相識(shí)
4.案ずるより生む(うむ)が易し(やすし): 車(chē)到山前必有路
5.石の上にも三年(さんねん): 有志者事竟成
6.急がば(いそがば)回れ(まわれ): 欲速則不達(dá)
7.馬(うま)には乗ってみよ、人には添(そ)うてみよ: 路遙知馬力,日久見(jiàn)人心
8.影(かげ)の形(かたち)に隨う(したがう)が如し(ごとし): 如影隨形
9.恩(おん)を仇(あだ)で返す(かえす): 恩將仇報(bào)
10.十人十色(じゅうにんといろ): 蘿卜青菜各有所愛(ài)
11.鬼(おに)の空(そら)念仏(ねんぶつ): 貓哭老鼠假慈悲
12.腐っても鯛(たい): 瘦死的駱駝比馬大
13.苦しい時(shí)の神(かみ)頼み(だのみ): 臨時(shí)抱佛腳
14.権力(けんり)を笠(かさ)に著て人を苛める(いじめる): 仗勢(shì)欺人
15.猿(さる)も木から落ちる(おちる): 智者千慮必有一失
16.虎穴(こけつ)に入(い)らずんば虎子(こじ)を得(え)ず: 不入虎穴焉得虎子
17.己(おのれ)の欲(ほっ)せざる所(ところ)は人に施す(ほどこす)なかれ: 己所不欲,勿施于人
18.落とし穴(あな)に落とし石を下す(くだす): 落井下石
19.役不足(やくぶそく): 大材小用
20.焼け石に水(やけいしにみず): 杯水車(chē)薪
21.弱り目に祟り目(よわりめにたたりめ): 禍不單行
22.良薬口に苦し(りょうやくはくちににがし): 良藥苦口
23.蛙の子は蛙(かえるこはかえる): 有其父必有其子
24.地獄(じごく)の沙汰(さた)も金次第(かねしだい): 有錢(qián)能使鬼拖磨
25.人は見(jiàn)かけ(みかけ)によらぬ: 人不可貌象
26.火の無(wú)い所に煙は立たぬ(ひのないところにけむりはたたぬ): 無(wú)風(fēng)不起浪
27.百聞は一見(jiàn)に如かず(ひゃくぶんはいっけにしかず): 百聞不如一見(jiàn)
28.二股(ふたまた)をかける: 腳踏兩條船
日本俗語(yǔ)合集2
29.河童(かっぱ)に水泳を教える: 班門(mén)弄斧
30.壁に耳あり(かべにみみがあり): 隔墻有耳
31.亀の甲より年の功(かめのこうよりとしのこう): 姜是老的辣
32.習(xí)うより慣れよ(ならうよなれよ): 熟能生巧
33.腐っても鯛(くさってもたい): 瘦死的駱駝比馬大
34.目には目を歯には歯を: 以牙還牙
35.足に任せる(あしにまかせる): 信步而行
36.足を洗う(あしをあらう): 改邪歸正
37.押しが強(qiáng)い(おしがつよい): 一意孤行
38.肝をつぶす(きもをつぶす): 嚇破膽
39.肝を冷やす(きもをひやす): 膽戰(zhàn)心驚
40.木を見(jiàn)て森を見(jiàn)ず(きをみてもりをみず): 只見(jiàn)樹(shù)木不見(jiàn)森林
41.臭い物に蝿が集る(くさいものにはえがたかる): 物以類(lèi)聚
42.飼い犬に手を噛まれる(かいいぬにてをはまれる): 好心不得好報(bào)
43.井の中の蛙(いのなかのかわず)、大海を知らず(たいかいをしらず): 井底之蛙,不識(shí)大海
44.人至って賢ければ友無(wú)し(ひと、いたってかしこければともなし):人至賢則無(wú)友
45.転ばぬ先の杖(ころばぬさきのつえ): 未雨綢繆
46.雪は豊年の兆し(ゆきはほうねんのきざし):瑞雪兆豐年
47.觸らぬ神に祟り無(wú)し(さわらぬかみにたたりなし): 做賊心虛
48.舌が回る(したがまわる): 能說(shuō)會(huì)道,口若懸河
49.舌を二枚に使う(したをにまいにつかう): 心口不一
50.舌を振るう(したをふるう) 振振有詞
日本俗語(yǔ)合集3
蝦で鯛を釣る: 金釣蝦米釣鯉魚(yú);一本萬(wàn)利
縁の下の力持ち: 無(wú)名英雄
老いては子に従え: 老而從子
負(fù)うた子に教えられて淺瀬を渡る: 1)從孩子那里有時(shí)也能受到教育。 2)智者有時(shí)可從愚者受到教育。
大男総身に知恵が廻りかね: 大而無(wú)用(的人);大草包
大風(fēng)が吹けば桶屋が喜ぶ: 大風(fēng)起桶匠喜;(喻)不知道什么時(shí)候誰(shuí)走運(yùn)氣
大船に乗ったよう: 穩(wěn)如泰山;心里安安穩(wěn)穩(wěn);非常放心
大風(fēng)呂敷を広げる: 大吹特吹
大山鳴動(dòng)して鼠一匹: 雷聲大,雨點(diǎn)小
傍目八目: 當(dāng)事者迷,傍觀者清
奧歯に物がはさまる: 說(shuō)話吞吞吐吐。說(shuō)話不干脆
御輿を擔(dān)ぐ: 1)抬神轎子 2)捧人;抬轎子;(吹喇叭)抬轎子
同じ穴の狢: 一丘之貉
鬼に金棒: 如虎添翼
鬼の居ぬ間に洗濯: 閻王不在,小鬼翻天
鬼の霍亂: 壯漢患病——難得
鬼の目にも涙: 1)頑石也會(huì)點(diǎn)頭 2)鐵石心腸的人也會(huì)落淚
鬼も十八、番茶も出花: 女人十八一朵花
相關(guān)文章:
2020年經(jīng)典的日本俗語(yǔ)合集
上一篇:搞笑的日本俗語(yǔ)合集